歯周病治療

歯周病とは

歯周病はお口のなかの細菌によって引き起こされる感染症です。
歯と歯茎の境目の清掃が十分でないと、多くの細菌が停滞し、炎症を起こした歯肉が赤く腫れたり、ブラッシングなどで容易に出血するようになります。
これが悪化すると、歯肉の炎症が中の骨にまで波及し、歯を支えている顎の骨がどんどん溶けていき、歯がグラグラ揺れ、最終的には抜歯に至る恐ろしい病気です。
歯周病はほとんどの場合、無症状に経過します。そのため、異変に気付いた時にはすでに手遅れということは非常に多いのです。

歯周病は日本人の8割が罹患していると言われており、30代後半から増え始め、歯を失う原因のトップになります。


歯周病の進行

① 健康な歯肉

② 歯と歯肉の境目に歯石と歯垢(プラーク)が沈着した状態肉

③歯石と歯垢の沈着で歯肉が腫れあがった状態。
この状態は歯肉炎と呼ばれ、歯石を取ることで元の状態に戻すことができます。

④炎症が骨にまで波及し、歯を支える骨(歯槽骨)が溶けている状態。
この状態は歯周炎と呼ばれ、治療することで病気の進行は止められても、元の状態に戻すことはできません。
さらに悪化すると抜歯に至ります。


歯周病は清掃不良により起こりますが、様々な事柄がその進行に影響することが解っています。

  • ① 歯ぎしり、食いしばりなどの過度の咬合力
  • ② 喫煙
  • ③ 全身疾患(歯周病と全身疾患との関わりについてはこちら)
  • ④ 不適合なかぶせ物や義歯
  • ⑤ ストレス
  • ⑥ 不規則な食生活
  • ⑦ 薬の長期服用

歯周病の治療

治療の基本は的確なブラッシングです。
正しい歯ブラシの方法を覚えていただいて、新たに歯垢、歯石を付けないことが歯周病治療にとっては何よりも大切なのです。それに加え、歯ブラシでは落とせない歯石の除去を専用の器具で徹底的に行います。

その他、歯周病の原因となりうるものを治療によって取り除き、歯周病の進行を食い止めます。歯周病は清掃状態が悪化すると容易に再発するため、その後の定期検診、クリーニングが大変重要です。

歯周再生療法

上記のように、歯周病によって一度破壊された骨は元に戻すことができません。しかし、場合によっては、失われた骨を回復させることができます。
植村歯科では、再生療法の技術も習得しておりますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。

[費用:保険診療内 10,000円~20,000円+税]

再生療法の一例

術前

術後


当サイト内の自由診療項目について

■通常必要とされる治療内容、費用などについて

審美治療、矯正治療等は基本的に保険適用外診療で、患者さんが全額負担する自費診療となります。治療内容、メリット・デメリット、特徴等については各治療項目等に記載されていますが、ご不明点については、お気軽に当院へお問い合わせ下さい。

■治療リスク・副作用について

安全、安心、長期安定な医療に全力を尽くしますが、しかし残念ながら医療は本質的に不確実・不確定なもので、例えば脱離(取れる)、破損(壊れる)、破折(歯が折れる)、再発(再発病)等全ての医療にはリスクが伴います。医療の不確実性は、各個人の複雑性や有限性、多様性、医学の限界に由来するものであり、全ての可能性を網羅できません。予想されるリスク、薬剤使用時の副作用等については、ご予約で来院の上、お気軽に歯科医師までご相談下さい。

■お問い合わせ

医療法人よつば承昊会 植村歯科 072-289-2418