〒599-8234
堺市中区土塔町3081
Tel:072-289-2418
[お車でお越しの方]
駐車場あり
[公共交通機関でお越しの方]
泉北高速鉄道 深井駅
徒歩約15分
[バスでお越しの方]
泉北高速鉄道深井駅から
南海バス 深井駅東側バス停
105系統
土塔北口下車 徒歩すぐ
南海高野線堺東駅から
南海バス 105系統 140系統
土塔北口下車 徒歩すぐ
院長:植村 泰輔
TAISUKE UEMURA
プロフィール



|

審美歯科
植村歯科では見た目の改善はもちろんのこと、「咬みあわせ」、「発音」といった機能面でも生体に調和した修復を心掛けております。

症例1
|
術前
左上の2番目の歯に金属とプラスチックでできたかぶせ物が入っています。
歯肉が下がってかぶせ物の下地の金属が見えてしまっています。
|
|
|
|
術後
ホワイトニングで歯の色を白く改善した後、金属を使わないセラミックのかぶせ物を
入れました。
|
症例2
|
術前
右上の前歯にプラスチックでできたかぶせ物が入っています。
経年的な色の変化で周りの歯と調和していません。
|
|
|
|
術中
精密に形成を行い、型取りをします。 |
|
|
|
術後
ホワイトニングで歯を明るくし、セラミックのかぶせ物をいれました。
かぶせ物の形態を工夫することで、反対の歯と長さもそろえることができました。
|
症例3
|
術前
左右の2番目、3番目の歯に大きくプラスチックが詰まっており、変色が見られます。
|
|
|
|
術後
ラミネートべニアと呼ばれる薄いセラミックを貼り付け、経年的にも変色の歯にすることができました。
|
症例4
|
術前
上の前歯6本にかぶせ物が入っていますが、歯肉が下がってしまったため、歯とかぶせ物の境目が見えてしまっています。
|
|
|
|
術中
歯肉が非常に薄く、かぶせ物をやりかえるだけでは再発が予想されたため、分厚い強い歯肉を作るため歯肉の移植を行いました。 |
|
|
|
術後
セラミックのかぶせ物を装着しました。丈夫な歯肉になったため、今後再び歯肉が下がるというリスクは最低限に抑えられます。
|
症例5
 |
術前
他院で右上の1番目、2番目、左上の3番目の神経をとったまま治療が中断し、治療の再開を希望されて来院されました。残念ながら右上の1番目はこの時点で保存不可能な状態でした。
|
|
|
術中 抜歯後、歯肉がやせてへこんでしまったため歯肉の移植を行いました。 |
|
精密に形成を行い、型取りをしました。 |
|
術後
 |
|
|
|
|